詳しくは入部案内をご覧ください。
投稿者: ja1zgp_wordpress
第41回電通大コンテスト結果
長らくお待たせいたしました。
2022年7月16日に行われた第41回電通大コンテストの結果を発表いたしました。
どうぞご確認ください。
また、オールバンド部門、7MHz部門、21MHz部門にてレコードの更新がされました。
今年度も多くの局に参加していただきありがとうございました。
入賞局の皆さんおめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022年度新歓情報を更新しました
詳しくは入部案内をご覧ください。
2021年度新歓情報を更新しました
詳しくは入部案内をご覧ください。
第39回電通大コンテスト(2020)の結果発表について
第39回電通大コンテスト(2020)につきまして,只今,交信ログのチェック作業が遅れております.
集計が完了次第,速やかに公開いたします. 1月末発表を目標に作業を行っておりますので,もう暫くお待ちください.
第39回電通大コンテストの規約を更新しました
昨今の情勢を踏まえ、第39回(2020年)電通大コンテストの規約を更新しました。主に郵送でのログ提出について変更がありますので、コンテストに参加される方は再度ご確認下さい。
最新の規約についてはこちらからご覧ください。
無線イベント「ハムらde無線フェア」に参加します!
今週末の6/9(日) 10:00〜16:00(展示は15:00まで)に東京都羽村市産業福祉センターで開催される「ハムらde無線フェア」という無線イベントに参加します!
電通大クラブでは以下の3つの展示を行います。
- 安全帯装着体験
- 消火器操作体験
- 電通大クラブ紹介
イベント会場では、アマチュア無線を始めとしたライセンスフリー無線やドローン、防災・減災といった無線関係の展示・講演の他にも、羽村市の観光スポット・名産品等を紹介する展示も行われる予定です。
ぜひ、一度ご覧にいらしてください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
電気通信大学100周年記念局8N1UECの交信記録分析結果を公開しました
電気通信大学100周年記念局8N1UECと交信して頂き有難うございました。この度、開局から閉局までの交信記録の分析結果を公開致しました。
1エリアを中心に交信をし、総交信局数は、11603局となりました。大半は電信による交信でしたが、RTTYやFT8、JT65といったデジタル通信による交信も少ないながらも行うことができました。また、OBOGの方々6名にも運用を行っていただきました。
OB・OGの皆様におかれましては、ご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
分析結果は以下のURLからご覧いただけます。
https://www.8n1uec.com/analysis
ぜひ一度ご覧ください。
今年度も、コンテストでの上位入賞を果たせるよう、部員一同研鑽を積んでいきます。
今後とも電通大クラブを何卒よろしくお願い致します。
2019年度 新歓情報
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。2019年度 新歓担当よりお知らせです。
以下の日程でお食事会を開催します。新入生は食事代無料で、集合場所は部室(旧C棟3F,階段上がって右の部屋)前です。
4月3日・4日・5日 17:30 〜 部室前集合 (5日の食事会は部会後から)
4月7日 技術系合同新歓後 〜 部室前集合
新歓情報は随時Twitter等でもお知らせする予定です。お問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
また、新歓期間は部員が部室にいます。無線部の活動に少しでも興味のある方は、お気軽に部室までお越しください。お待ちしています。
連絡先
メール:shinkan@ja1zgp.com
Twitter:@ja1zgp
2018調布祭のお知らせ
無線部・調布祭担当のJJ1HROです。
今年、無線部は電気通信大学創立100周年記念局「8N1UEC」を調布祭期間中に運用致します。
詳細は以下の通りです。
- コール:8N1UEC
- 期間:11/23(金)~25(日) 9:00~16:00
- 運用場所:UECコミュニケーションミュージアム
- バンド:未定
また、11/24(土)には無線部OB/OG会も開催する予定です。
奮ってご参加下さい。